ZUTTOLUCK(ズットラック)では、交通事故でお越しになり自賠責保険での施術となった方を限定としてお見舞支給サービスを2018年11月より導入しております 交通事故に遭われ、当店にお越しいただいた場合は「30,000円」相当の商品券をお渡ししております。

 

※自賠責保険が適応された場合に限ります。

 

当店が加入している交通事故後のケアを専門とする機関が提供しているサービスで、お客様の心身の負担を少しでも軽減することを目的としております。

 

※来店時にスマホでこの画像を提示していただければ、
こちらのお見舞支給制度が適応されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

交通事故(ムチウチ)の後遺症にご注意!

 

ムチウチ症はほっておくと危険!

 

事故の直後は、症状が出ないことも多く、数日から数ヵ月後に、首や頭の痛み、激しい腰痛などの症状がでることがあります。

 

病院の検査(レントゲンやMRI)で異常が無いといわれることも多いですが、時間が経つにつれ、首が痛くなったり、違和感が出てくるなどの症状が、長期間残ってしまいます。

 

将来にわたる痛みを残さないためには、早く治療をはじめ、適切なケアを行なうこが大切です。

 

事故を起こして少しでも体に異常がある場合は、なるべく早くご相談ください。

 

 

よくあるムチウチ症の症状

 

ムチウチとは、突然の交通事故による衝撃に受け身がとれず身体に衝撃を受けてしまい、複雑で重い症状となることがあります。中には軽い衝撃だったためその後の検査では異常が無かったのに、2~3日後から症状が現れ、だんだん強くなることもあります。

 

ムチウチは症状によって様々なタイプに分けられ、治療法もそれぞれ異なります。

 

➡頚椎捻挫型

ムチウチ症の中で70〜80%を占めるタイプです。首の痛みや肩こり等が主な症状で、椎間板や靭帯に小さな損傷がある可能性があります。

 

➡バレー・リュー型

事故後、適切な安静が保たれないと起こることが多い症状です。自律神経の損傷により、めまいや耳鳴り、目のかすみ・疲れ、視力の低下、心臓の痛み、息苦しさ、声のかすれ等の症状を引き起こします。

 

➡脳脊髄液減少症型

脳と脊髄を満たしている「髄液」と呼ばれる液体が漏れ出し、慢性的な頭痛、めまい、耳鳴り等の症状が半年以上長く続きます。

 

➡神経根症型

神経根とは、脊椎の運動神経と知覚神経が集まっている所をいいます。この周囲にはれや引き抜きなどの損傷が起こることによって、手、指のしびれや上半身の違和感などの症状が発生します。

 

そして、ムチウチは適切な治療を行わないとなかなか症状が改善されにくいという特徴があります。

 

交通事故にあわれてしまった方や現在治療を受けているがなかなか症状が改善されない方、まずはお気軽にZUTTOLUCK(ズットラック)にご相談ください。

 

患者様の症状に合わせた診察を行い適切な治療をさせていただきます。

こちらにテキストを入力

 

 

ムチウチのケアに必要な3大要素

 

  • ・頚椎の運動を通常通りおこない、過度の安静をしないこと
  • ・関節を動かすことを目的とした運動や、筋活動に着目した運動など機能的な運動も必要
  • ・痛みをかばうことによって起こる周囲の筋肉への影響をコンスタントに取り除く

ZUTTOLUCK(ズットラック)ではムチウチに起こる状態の変化に柔軟に対応します。

 

手技を中心に関節や筋肉を動かしたり、筋肉の収縮を整えたり、軟部組織の修復を助けるため、地域初の特殊な手技を併用します。 また、首以外にも、腰椎部や、骨盤、股関節の施術も同時におこなうケースもあります。

 

マッサージなどの手技でのケアと最新の機器の併用で早期回復に導きます。

 

 

ZUTTOLUCK(ズットラック)の5つの安心

 

 

交通事故の施術にかかる費用は0円

 

ZUTTOLUCK(ズットラック)では、自賠責保険が適用されます。
あなたが被害者である場合、窓口での負担は基本的に0円です。


レントゲンで異常はなかった方も安心

 

レントゲンでは異常なしとでしたが、
事故後の痛み倦怠感、めまい等でお悩みではありませんか?
お気軽にご相談ください。


転院整形外科との併用も可能

 

病院に通っているけど、症状の原因がよくわからない。
ZUTTOLUCK(ズットラック)では、病院との併用も可能ですので、
お気軽にご相談ください。


夜10時まで開いています!

土日祝も診療

 

ZUTTOLUCK(ズットラック)は夜10時まで受付しています。
お仕事帰りにご来店ください。


駅から5分、駐車場3台があるので通いやすい

 

当院は南海本線「春木駅」から徒歩5分。
駐車場も3台完備
していますので、便利に通っていただきます。


 

ZUTTOLUCK(ズットラック)での施術の流れ

 

 

1.まずは、当院へご連絡ください。

 

365日24時間 ご予約・ご相談を受け付けております。早朝や深夜にかかわらず受け付けておりますのでご遠慮なくお電話ください。

 

 

 

 

 

 

2.問診で具体的に症状についてお話を伺います。

 

治療前に、交通事故の発生状況やあなたのケガの状態など、しっかりとしたカウンセリングをさせていただきます。

 

 

 

3.診察・診断体の状態、幹部や全身のバランスチェックをします。

 

患部の状態を確認するために身体の痛みのある部分など確かめます

 

 

 

4.説明診断をもとに、症状や治療方法について説明させていただきます。

 

痛みの程度、腫れ、熱があるか、機能障害があるかなど、いくつかの検査ののち施術計画を立てます。

 

 

 

5.治療症状に合わせて治療を行います。

 

状態により個人差はありますが、約3~6ヶ月の期間で痛みが改善することが多いです。

 

 

 

6.最終確認・ご家庭でできるストレッチなどを指導します

 

施術と並行して日常生活で気をつけることや、リハビリできる部位の指導も行なっていきます。 また、施術が終了したことを保険会社に伝えると、示談となります。その後、損害賠償額の請求・受け取り手続きを行います。

 

 

交通事故のムチウチ施術に関するよくある質問

 

 

交通事故のムチウチ施術に関するよくある質問をまとめましたので、ぜひご参考ください。

 

 


 

なぜ0円で交通事故のムチウチ施術ができるのですか?
これは自賠責保険を使用するからです。

示談をする前なら、自賠責保険を使って0円で施術を受けられます。

車やバイクを運転される方ならご存知だと思いますが、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)という保険は、 公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられています。

この保険はわかりやすく言うと、被害者が泣き寝入りしないで良いように国が定めた保険です。

基本的には、被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行います。

被害者は自賠責保険を使って施術できないの?
いいえ!

被害者も自賠責保険に対して請求できます。

被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく、損害賠償の請求になるのですが、同じ金額が補償されます。

ただ、被害者にも過失がある場合は、「過失相殺」といって、被害者が賠償を受けられるのは加害者の過失分だけになるので、 自分の過失分の施術費は被害者自信が負担することとなります。

被害者の過失が7割を超えていたら、2割の減額になります。

ですが、「過失相殺」が起こったとしても、実際のお客様のお会計時のお支払いは、0円です。

※被害者であっても自分の健康保険を使うと、若干のお会計時の費用はかかります。

保険を使って保障される費用はなに?
交通費・休業損害費・施術費・慰謝料の4つが無料になります。

➡1.交通費

当院に通った際のバスや電車など公共交通機関代金、タクシーを利用した際の代金、有料駐車場の代金、車の燃料代金なども全て保障されています。

➡2.休業損害費

交通事故の施術をするために仕事ができない場合、休業損害費という保険が保障されます。

おおまかな保険基準はこちらです。

1日5,700円~19,000円

休業損害費は証明が必要ですので、当院にご相談ください。

➡3.慰謝料

交通事故が原因で働くことができなくなり、経済状況・生活環境などに問題が出ることが考えられます。

それを補うために支払われるのが慰謝料です。

具体的な算定基準はこちらになります。

総施術日数×4,200円

もしくは、(通った日数×2)×4,200になります。

もらえる慰謝料は、この算式のどちらか少ないほうになるのが一般的です。

➡4.施術費

自賠責保険を使うので0円です。

どのくらいの期間通ったらよいのでしょうか?
個人差や、事故後の状態によって違ってきますが、だいたい3か月から4か月くらいの方が多い印象です。

比較的早い方で、1週間~10日で痛みの7割から8割は回復に向かいます。

しかし、状態が軽減したからといって、施術を途中でやめたりしてしまうと、のちのち大変なことになる場合があります。

どういうことか?

中途半端にすることで状態がコジれ、深い後遺症が残る方がいるんです。

こういう事例を見てきて、声を大にして言いたいことは、

「なるべく早くケアをはじめてください!」

「自分の状態にあわせた施術できちんと最後までケアしきってください!」

この2点です。

交通事故の施術に健康保険は使えますか?
使用することは可能です。

ただし手続きが必要になります。

「第三者行為による傷病届け」という書類を提出しなくてはいけません。

ただ、これは、示談が成立した後には使用できませんので、注意してください。

自分にも過失のある事故の場合、施術に費用がかかりますか?
交通事故に遭われたかたの施術には、被害者であっても加害者であっても自賠責保険を使用しますので、基本的に窓口負担はありません。

施術が終了して示談になった段階でお客様の過失分が慰謝料から補填されます。

これを「過失相殺」と言います。

そのため、事故で過失があった場合は慰謝料を全額受け取れない場合もありますのでご注意ください。

整形外科や病院と、整骨院はどちらか一つしか通えないのですか?
併用して当院に通うことは可能です。

あなたの痛みの状態を把握するためにも、整骨院だけではなく、病院などでの定期的な検査をお勧めします。

相手に逃げられて加害者がわからなくても、保険で施術を受けられますか?
相手が無免許で自賠責保険に入っていなかったり、事故後逃げられたりした場合でも大丈夫です。

「自賠責保険に加入していないのになぜ大丈夫なの?」

と思うかもしれませんが、政府の自動車損害賠償保障事業に請求することができるからです。

そうすると、自賠責保険と同様の保証を受けることが出来ます。

たくさん通ってしまうと、相手の負担が増えるの?
通った日数は相手の負担額に関係しません。

事故を起こして保険を使用した時点で任意保険からの等級が3等級ダウンします。

ですから、あなたが気にすることはないのです。

安心して、通ってしっかりと痛みを改善してください。

事故後、痛みもなかったため示談してしまいました…。施術は可能ですか?
当院での施術はもちろんできます。

ただ、示談してしまっているので、残念ですが、自賠責保険や、健康保険での施術はできません。

実費での施術になります。

事故後、痛みがなくても一度当院にご相談ください。

 

 

 

院長あいさつ

 

 

 

はじめまして。

 

ZUTTO LUCK鍼灸整骨院の清田明宏です。

 

当院は、岸和田市でも数少ない交通事故によるムチウチや腰痛の施術に特化した整骨院です。

 

日々たくさんの交通事故患者様のサポートをさせて頂いてます。

 

ZUTTO LUCK鍼灸整骨院は、施術から示談交渉に関するサポートまで出来ます。

 

弁護士の先生とも連携しているので、法律面でのサポートも万全。安心して通院して頂けます。

 

交通事故では、普段ありえない様な衝撃が身体に一気にかかります。

 

事故にあった直後にそれほど痛みが出ていなかったとしても、交通事故での衝撃をあなどってはいけません。

 

日にちが経つにつれて、だんだん痛みが増してきたり痛みが長引く事も多いです。

事故後の身体のケアは凄く大事ですので、確かな治療技術を求めているなら私にお任せ下さい。

 

私はその時の痛みが取れたら終わりという事では無く、痛みが再発しない状態にしたいと考えています。

 

身体の事以外にも交通事故に対する不安は全てご相談ください。

 

 

当院へのアクセス情報

 

 

院名 ZUTTOLUCK(ズットラック)
代表者 清田 明宏
資格 柔道整復師・鍼師・きゅう師
住所 〒596-0006大阪府岸和田市春木若松町12-10
電話番号 072-437-7551
E-mail infoweb@zuttoluck.com
診療時間 9:00~22:00
休診日 不定休
最寄駅 南海本線「春木駅」から徒歩5分

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) ZUTTOLUCK All Rights Reserved.